「聴くに徹する」がモットーです。
お客様が出す希望が厳選された素材なら、私達のセオリーや提案は素材の味を引き立てるための料理の仕方です。
「おいしい~」ってなると自然と心身が生き生き喜びますよね。
そこに必ずあるのは、大事に育てた素材と愛情こもった料理方法からうみだされています。
相談からはじまり、プラン作成、施工、アフターメンテナンスまで一貫しておまかせください。
02
初回打ち合わせ
現地調査
お客様のご自宅にお伺いさせていただいております。今のお悩み、こうしたいなという理想やイメージ、現実的なご予算のことなどまずはご要望をお聞かせください。
あわせて、必要な実測や家の調査も行います。
03
ベースシートの提出
初回打ち合わせ、現地調査をもとにベースシートを提出します。
ベースシートとは
①全体の方向性と資金計画についてまとめたシート
②図面、仕様書、パースなどで仕上げたプランシート
③概算見積書
の3つです。内容によりますが、作成に1~3週間ほどお時間を頂戴します。
★提出の際は直接お会いしてカタログやサンプルの質感など実際に確認しながらお話しさせていただいておりますが、ご希望であればLINE,Skype,Zoomを使ってのオンラインでのお打合せも可能です。
04
お申込み
ベースシートをご確認いただき、今後そねべーすと家づくりを進めていくかをご判断ください。「一緒につくりたい」と思っていただきましたら、プラン契約金をお預かりします。
プラン契約金は工事代金に含みます。
※プラン契約金ご入金確認後お客様都合のキャンセルは返金いたしかねます。
05
設計計画
プランを詳細に計画していきます。お客様に納得いただけるまで何度も打ち合わせを行います。また設備や内装のメーカーショールムを一緒に見学もします。
①平面図 | 平面の間取り計画図、収納などの詳細計画図 |
②展開図 | 必要な部分の展開図 |
③内装仕様書 | 内装仕上げのイメージをわかりやすくまとめたシート |
④設備仕様書 | 設備機器の選定を写真、図、品番などまとめたシート |
⑤照明計画図 | 照明器具の選定、配置をまとめたシート |
⑥電気図面 | 配線計画図 |
⑦イメージパース | 特に収納、造作などイメージをわかりやすく絵に描いたシート |
⑧家具提案書 |
必要な方に家具やカーテンを選定したご提案書 |
⑨御見積書 |
|
⑩工程表 |
正式なスケジューリングでなく、工事の流れがわかる工程表 |
06
設計・工程
金額の最終確定
設計と金額に納得していただきましたら、お客様のスケジュールと職人さんたちのスケジュールを調整しながら工程を決定します。
07
工事請負契約
着工あいさつ廻り
お客様とそねべーすで決定した内容で工事請負契約を結びます。
工事請負契約日の一週間後に着手金、工事中に中間金、工事完了後に完工金をお支払いいだたいております。
ご契約後、着工前に事前に近隣の方に粗品をもってあいさつ回りを行います。
工事中の音や車両の出入りなど近隣の方にご理解いただくことがありますので、私達があいさつしております。
08
着工
施工
検査
いよいよ着工です。
施工は秋田大工が指揮を執ります。
品質はもちろん、安全第一に信頼している設備、電気、内装、左官、塗装、タイル、板金職人さん達と施工します。
施工中は一度お客様立会いの検査を行いますが、それ以外で施工中の様子を見学することも可能です。
09
完成
引き渡し
ようやく完成です。
お客様立会いのもと、仕様などの説明、設備機器の使用確認、保証書のお渡しなど含め完了検査を行います。
問題なければ、お引渡しとなります。
10
家のメンテナンス
お引き渡しで終わりでありません。施工したところ以外の場所でも、年に1回無料で家のメンテナンスを行います。専属大工として末永くよろしくお願いいたします。